-
黒鐵鍔若狭磯草塗『濤』tou
¥23,100
6mmベース 5.5mm 39g 33.5m径 裏(手元側) 若狭磯草塗 未完改め濤 春慶にて深い留 仕上げ研ぎ後蝋仕上げ 揺れる水面、質感を残して表現しました。 表(剣先側) 本水研目起こし 濃口摺り 総研ぎならし
-
黒鐵鍔『青鬼』浅葱仕上げ鬼喰
¥14,300
SOLD OUT
特別作品につき 初めての方はご相談ください 『青鬼』(shouki) 裏 浅葱仕上げ鬼喰 表 極上吟面付き濃口仕上げ 黒鐵鍔たたき地の上に浅葱漆を重ね研ぎ出しました。 貝は玉虫貝のダストと夜光貝の極微塵粉 貝乾漆様の蒔き 相手に向ける表は極上の吟面付き濃口 5.5mm 40g 34mm/90mm
-
黒鐵鍔若狭磯草塗『諒』
¥23,100
SOLD OUT
磯草塗 諒あさ 6mmベース 5.5mm 39g 33.5m径 裏(手元側) 若狭磯草塗 こちらは仕上げて磨きました。 揺れる水面、質感を残して表現しました。 淡く浮かぶ桜貝をアクセントに 表(剣先側) 本水研目起こし 濃口摺り 総研ぎならし
-
黒鐵鍔鬼喰貝磨き
¥12,500
SOLD OUT
6mmベース 5.5mm 39g 33.5m径 裏(手元側) 鬼喰 貝磨き仕上げ 表(剣先側) 本水研目起こし 濃口摺り 総研ぎならし
-
黒鐵鍔青鬼喰
¥13,200
SOLD OUT
6mmベース 5.5mm 39g 33.5m径 裏(手元側) 青鬼喰 浅葱乾漆粉との二種混ぜ 表(剣先側) 本水研目起こし 濃口摺り 総研ぎならし
-
黒鐵鍔鬼喰地石舟和紙暁雲
¥20,900
SOLD OUT
6mmベース 5.5mm 39g 33.5m径 裏(手元側) 鬼喰 貝磨き仕上げ 石舟和紙暁雲入り 表(剣先側) 黒塗利休鼠地研ぎ出し曙紋様
-
黒鐵鍔鬼喰乱れ刃 赤錆
¥12,000
SOLD OUT
5mmベース 35g 33.5m径 手元側 鬼喰 貝多め 木地蝋仕上げの赤錆入り 剣先側 本水研目起こし黒摺 縁 総研ぎならし 石目地乾漆塗鬼喰を鍔で製作しました
-
黒鐵鍔鬼喰乱れ刃 琥珀
¥12,000
SOLD OUT
5mmベース 33g 33.5m径 手元側 鬼喰 貝多め 梨地漆仕上げ 剣先側 本水研目起こし黒摺 縁 総研ぎならし 石目地乾漆塗鬼喰を鍔で製作しました
-
5mm 特別鬼喰 貝花ちらし技法
¥13,000
SOLD OUT
特別鬼喰 後蒔きの錆地砥の粉押し五分艶 片面は濃口粗肌研ぎ艶消し仕上げ 5mm 37g 33mm/90mm
-
吟面付き黒鐵鍔鬼喰ちりめん地
¥12,000
SOLD OUT
表 鬼喰 地にちりめん模様入り 裏 吟面付き 地傷呂瀬漆入れ 6mm 40g 33mm/90mm
-
6mm 黒鐵鍔 鬼喰 濃藍摺り乱れ刃縁石目地
¥12,000
SOLD OUT
裏 鬼喰 縁から中まで乱れ研ぎぼかし 石目地砥の粉押し濃藍摺り 表 吟面付き濃口 6mm 40g 33mm/90mm
-
吟面付き黒鐵鍔 鬼喰 貝振り流し技法
¥12,000
SOLD OUT
裏 鬼喰 振り流し技法 ※漆で柄付け後、貝を一方向から蒔きます。 銘の場所を空け、ムラを所々に作ります。 表 吟面付き濃口 6mm 40g 33mm/90mm
-
5mm 濃藍鬼喰
¥12,000
SOLD OUT
特殊乾漆塗鬼喰を濃藍摺り仕上げ 使い込むと青みがほんのり浮かびます 5mm 37g 90mm 33mm
-
吟面付き6mm 濃藍摺り鬼喰
¥13,500
SOLD OUT
希少な吟面付きを濃藍摺りした 特殊乾漆塗鬼喰です 6mm 41g 90mm 33mm
-
初號鬼喰 朧蒔き
¥12,000
SOLD OUT
五年ほど前、墨粉乾漆塗のサンプルとして 手板に塗った最初の仕様とほぼ同じです 表は黒摺に肌理の細かい艶消しです 5mm 37g 90mm 33mm
-
黒鐵鍔鬼喰❸
¥12,000
SOLD OUT
5mm 35g 33.5mm径 手元側 鬼喰古美仕上げ 剣先側 本水研目起こし黒摺り 縁 研ぎならし 古美仕上げは塗完後、再度研ぎつけ油摺り 艶がありません
-
黒鐵鍔鬼喰❷
¥12,000
SOLD OUT
6mm 研ぎ減らし5.5mm 34g 33.5mm径 手元側 石目地鬼喰 剣先側 本水研目起こし特濃擦り 縁 研ぎならし
-
黒鐵鍔鬼喰❶
¥12,000
SOLD OUT
5mmベース 33g 33.5m径 手元側 鬼喰 貝多め 剣先側 本水研目起こし黒摺 縁 総研ぎならし 石目地乾漆塗鬼喰を鍔で製作しました